西宮市のつきのもり歯科クリニックでは、一生涯ご自身の歯で生活を送っていただけるように歯のクリーニングにも力を入れております。実はこのクリーニング、汚れの付着を防ぐだけではなく、歯の健康を守っていく上でとても重要な役割を果たしています。そこで今回は“(歯科医院で行う)歯のクリーニングとは何をしているの?何度も通うのはなぜ?”についてお伝えします。
歯のクリーニングとはなに?
歯に付着した汚れ、プラークと呼ばれる歯垢や歯石を落として、歯をきれいにすることです。
毎日きちんと歯磨きをしていたとしてもどうしても残ってしまうプラークを、専用器具や機械を使って除去する処置をおこいます。
特に、プラークが溜まりやすい場所は歯茎の溝の中です。
口の中や歯茎の溝に潜んでいる細菌を減らし、虫歯や歯周病の予防が歯のクリーニングの大きな役割です。
歯のクリーニングって何をするの?
保険を利用した歯のクリーニングは、歯周病の治療の一貫として行なわれます。
そのため診断をする検査が必要になります。
次のような手順で進めるのが一般的です。
虫歯・歯周病・噛み合わせの検査
「歯茎の検査」・・歯茎の溝の深さを測り、歯周病の進行具合を調べます。
歯石の付着の状態や、歯を支えている骨の状態の確認をするため、レントゲンを撮る場合もあります。
ご自宅でのブラッシングの指導
ご自宅でのケアはクリーニングの効果を持続させるためにはとても重要です。
磨きにくいところは細菌が残りやすく炎症があることが多いため、そこを上手く磨くコツをお伝えします。
プラークや歯石の除去作業
プラークと歯石を、歯石取りの専用の機械や手用の器具を使って除去し、ラバーカップなどで歯を磨きます。
フッ素塗布
最後にフッ素を塗布して歯質を強化アップします。
フッ素は汚れを落とした後の綺麗になった歯に塗ると浸透力が上がります。
何度も通うのはなぜ?
通う回数は、その方の口の中の状態にもよりますが、何度も通う一般的な理由を次にお伝えします。
・歯石の量や付着している場所によっては、一気に除去してしまうと歯茎の腫れが生じてしまう場合があります。そのため数回に分けて取るという保険制度上の診察のルールがあります。
・歯周病が進行してしまっている場合は、その分治療回数が増えてしまいます。
・クリーニングの効果は一時的であり、永久的に持続するものではありません。クリーニング後2~3か月で口内環境は元の状態に戻ってしまいます。繰り返しクリーニングを行うことで、お口の環境が整い結果的には治療回数を減らすことにも繋がります。