歯科コラム

【院長コラム】どうして歯は黄ばむの?ホワイトニングで白い歯を手に入れようcolumn

2023.04.05

歯の黄ばみは一度ついてしまうとなかなか落ちづらく、自分でも気づくと周囲の目が気になって日々の生活にも影響を及ぼしかねません。歯の黄ばみを解消する方法としてはホワイトニングが有効ですが、「黄ばみの原因」を知っておくことも大切です。

歯が黄ばむ原因とは

歯が黄ばむ原因には、「外部要因」「内部要因」があります。

外部要因

外部要因として挙げられるのは、食べ物や飲み物、タバコと言われています。歯の黄ばみの原因となる成分には「ステイン」がありますが、ステインが付着することで「黄色い汚れ」の原因となります。さらに、カレーやキムチなどの色の濃い食べ物、コーヒーや紅茶などを摂取するとつきやすいと言われています。また、タバコのヤニはステインよりも歯を黄ばませる働きが強いため、さらに注意が必要です。

内部要因

内部要因としては、加齢や抗生物質による黄ばみが考えられます。歯の色は、象牙質(エナメル質のすぐ内側)の色に影響されますが、象牙質は加齢によって次第に厚くなるため黄色くなりやすくなるのです。また、抗生物質として服薬することがある「テトラサイクリン」は、歯が黄ばむ可能性があると言われています。

自分でできる黄ばみ予防

色がつきやすい飲食物・喫煙を控える

前述した通り、コーヒーや紅茶、カレーなどの色の濃い食べ物を好んで食べる方は黄ばみやすくなります。「飲食を控えましょう」というわけではありませんが、食後に歯を磨いたり水で口をゆすぐなどして、付着を抑えるように心がけると良いでしょう。また、タバコについてはステインよりも着色しやすいためできるだけ控えるようにしましょう。

食後の歯磨き

毎日の歯磨きは、ステインや歯垢の付着を防いで口内環境を健康的に保つことができます。黄ばみが気になる方ほど、食後の歯磨きを心がけましょう。ただし、歯垢が歯石になるとセルフケアではどうしようもないところがあるので、歯科での専門的なケアを受けることをオススメします。

ホワイトニングも有効的

歯の黄ばみは、お口の中を健康に保てば防ぐことができます。基本的には、歯磨きなどのセルフケアや歯科医院での専門的なケアを受けることで汚れを除去することが大切ですが、ホワイトニングによって黄ばみを防ぐことも可能です。口内環境を清潔に保つことに加えて歯を白くすることで、健康的かつ美しい歯を手に入れましょう。

コロナ対策

07-9839-8228

オフィシャルサイト

WEB
予約